2014年12月25日木曜日

生ハム完成

風乾開始から二週間たちました

2日に1回1時間程度計8回燻煙しながら
-5℃~1℃の環境で夜は凍らないように
室内へ持ち込んで乾燥させました。


クリスマスパーティーに合わせて試食です
チョット塩気が多いですが
チーズやアボカドと合わせて食べると
とっても美味です
色合いもきれいで
1回目にしてはなかなかの出来?(自画自賛)でした



2014年12月20日土曜日

ゆきやコンコ ?

外は雪

♪ ゆきやコンコ、あられやコンコ・・・ 
プチ(犬)はストーブ前(炬燵?)で丸くなり ♪

マロン(インコ)が乗ってもわれ知らず・・・?


♪ ゆきやコンコ、あられやコンコ・・・
 孫は爺ィジと雪滑り ♪

楽しいよぉ~!




石焼き芋(完成形)

先日お伝えした
簡易かまどでの石焼き芋
続報です
かまどで火を焚く時に、内釜に敷いた石に水を打ち
予め水に浸しておいたさつま芋を入れてフタをし約1時間強加熱
途中2,3回上下を返す時に霧吹きで水をかけるようにすると
皮の部分も硬くならずにほっくりとした石焼き芋が完成しました

ダッチオーブンまたは鉄鍋の底に石を敷いて同様に
ガスで加熱しても可能だと思います




焼き芋屋さん顔負けの味です
一度お試しください



2014年12月19日金曜日

冬景色

久しぶりの冬晴れにさそわれて
近くの池まで散歩しました

池は凍って雪が積もっています
八ヶ岳も冬化粧です



池は静かで誰もいません
自分の足跡だけが残っています


よ~く見ると
水面に水鳥の歩いた跡が残されていました



水面に霜の花(フロストフラワー)が
幻想的です


2014年12月13日土曜日

生ハム続報 2

2日間風乾した後です

ネットを被せたまま下部にバケツを置き
その中にスモークウッドに火をつけておき
その上に網を介して肉のぶら下がった櫓?をおいて
レンジ用アルミシートを周りにかぶせて上部に段ボール
外気温は零下なので内部温度もちょうど良く5~10°
2時間程燻煙をこれから3日ほど毎日続けます


2014年12月11日木曜日

生ハム続報 1

1週間塩漬けした豚もも肉
流水で洗った後アルコール消毒した
大きめのボールに入れて

途中こまめに水を替えながら
約2時間塩抜きをしました



今日は外気温が2~3°あるので外で風乾です
虫除けの網をかけ最初の2~3日間は
ピチットシートで包むことにしました

このまま燻煙もできるように工夫してあります
詳細は後日


2014年12月8日月曜日

沢庵漬け

2週間干した大根を無事に漬け込みました

途中、雪が降り外気温は零下10度くらいまで下がり
凍みてしまいそうな大根を室内へ避難
苦労しましたが何とか漬け込み完了

底に敷いた糠の上によさげに鎮座しています
この後糠を間にはさみ二段目も同様に隙間なく敷き詰めました



生糠1kgに、干し大根の6%の重さの塩、
生協で買ったナスの葉のみじん切り、
柿・未完の皮、昆布、唐辛子を混ぜて
たっぷりかけました。


  
あとは重石を載せて水が上がるまで
2~3週間放っておきます
正月頃には味見できるでしょうか?


2014年12月7日日曜日

簡易かまどの効用

簡易かまどを利用した焚火でこれまでに何回か
焼きいもの美味しい焼き方を探求しましたが、
遂に完成形が見つかりましたぁ~!

かまどの蓋を2枚取り
古い炊飯用内釜をはめ込み
その中に河原で拾ってきた小石をいれ
さつま芋を潜り込ませました。


お芋は焼けた小石に包まれています


かまどの下に小枝や薪をくべ約1時間
ホックホクの石焼きいもの出来上がり
町焼き芋屋さんで買うより美味しいかも~!?


2014年12月5日金曜日

生ハム

12月4日
念願だった生ハム作りに挑戦です

ネットで調べると衛生面の注意が目立ちます
ちょっと怖いですが、これだけポピュラーになっても
食中毒等の実例が無いので大丈夫!と思いつつも
充分に消毒に心がけながらの初挑戦

上手くいくかどうか?お楽しみ!
クリスマスの頃には結果が出るかも?

外は今年の初雪
肉屋さんにカットしてもらった新鮮な豚もも肉1kg
血ぬきのために塩をまぶして一晩冷蔵庫で寝かせ
流水で塩を流した後、水気をキッチンペーパで拭きとり
前日に作ったソミュール液に黒胡椒、クローブ、セージ
ニンニクのスライスを加えてジップロックに入れました
これから1週間冷蔵庫で塩漬けです
余った液はベーコンのときにでも使います


初雪

12月4日
本格的に積もった今年の初雪
積雪10㎝以下、まだまだですが
今日は車にスタッドレスを履かせようと思います

朝一の散歩
プチの前に道はない
ちょっと気取っています



ひと仕事して
雪見のアフタヌーンティー
雪のわりにはまだまだ寒くはありません



翌日の青空
雪化粧との対比が綺麗です


2014年11月29日土曜日

新蕎麦

11月27日
注文しておいた新蕎麦が届きました
今年は高山製粉の「八ヶ岳」にしてみました

さっそく試し打ち
香りものど越しも良く大満足
年越しが楽しみです。
左利き用の蕎麦包丁です。


干し柿&大根干し

11月20日
2週間前、息子が会社から渋柿をもらって来ました。
40個ほどあったので、皆で皮をむき吊るしてみました。

東京から戻ってみると
ほどよく乾燥していました。
私の留守中に皆で芯を揉みほどいてくれたようです。


11月25日
黒味が増した干し柿を、ひとつ味見してみたら・・・
あっま~い!!買って食べるより数段美味しかったです。
手前味噌!? ではありませんよ、本当に甘くて食感も抜群!
息子は「初めてまるごと1個食べた」そうです。


 今度はむいた皮を使って
かねてからやりたかった「沢庵漬け」に挑戦!
青首大根を買ってきて
良く洗い今日干しました。

続報は後日、乞うご期待!


2014年11月11日火曜日

酉の市

11月10日

今年も毎年恒例のお酉さまに行ってきました
今年は二の酉まで、火事は少ないかな・・・?
少ないことを願います

午後になると人でごった返すので
朝9時にお参りを済ませ神社の「かっこめ」受けてきました



まだまだ人がまばらなので熊手の出店ものんびりしています
昼過ぎにはこの参道も身動きが取れなくなります



時間が早かったので、ゆっくり歩いて
浅草寺をお参りしてきました

仲店は外国人観光客で占拠状態です


人込みを避け裏道を抜けて「すし屋横丁」へ行き
入山の手焼煎餅を買って帰りました

年の瀬も もうすぐそこです



山の秋

11月8日

秋は手話関係のイベント目白押しであまり時間がとれませんが
山の冬支度もそろそろ忙しくなるので、
11月3日から行事の合間を狙って行ってきました。
山仕事の合間を縫って皆で秋の林道を散歩してきました。

カラマツのの落葉でフッカフカの散歩道
人の影も長くなりました



かみさんたちが「熊の食卓」と名付けた
テーブルのある空間


その横には小さなワサビ田が
チョロチョロと湧水も流れて


立派なワサビが育っていました
我が家でもやりたいなぁ~



帰り道、柿の木越しに見える蓼科山
雲ひとつない青空
吊るし柿にしたいなぁ~



もみじで有名な長円寺
お地蔵さん達も並んで紅葉見物です


振り向くとこちらにも!


小春日和の一日でした

2014年10月22日水曜日

花梨

10月21日(火)
先週、手話検定試験も終わり一息ついて・・・
菩提寺にお墓参り
そこには、東京では珍しい大きなカリンの木が2本もあり、毎年大きな実がなります。
今年も2つ頂いてきました。合わせて1.3Kgもありました。
のどに良いというので、うちでは毎年漬けます。
昨年はかみさん流のレシピでシロップを作ったので
今年は違った方法で!と思い立ち、COOKPADで検索

熱湯で煮たてたカリンを一晩おき、半分に切り
種はお茶パックにいれ、実を細かくスライス
熱湯消毒した瓶に同量の蜂蜜(砂糖)と交互につける
蜂蜜は高価なので砂糖にしました
瓶がなかったので間に合わせに麦茶のボトルで代用

2日目でこの状態
もう2/3も水分が上がっています




レシピによると
時々上下を返したりしながら1ヵ月ほど放置
1ヵ月後に鍋へ取り出して沸騰するまで火を入れる
そのあと漉してシロップをとる
実はジャム等にしてもいいらしいです

1ヵ月後が楽しみです。
レシピの詳細はCOOKPADを参照してください。


2014年10月13日月曜日

作陶展

10月10日
恒例のクレイアートヤキン作陶展へ行って来ました。
今年は教室設立20周年記念もあって、会場も人形町に変わりました。
会員の皆さんは着実に力を上げています。

今年から変わった人形町の会場
明るくて広く、とてもよい雰囲気でした


でも寂しいことに、私は今年出展するものがありません。
山暮らしに忙しくて、作陶に向ける時間がなかったのです。
自分の作品が出ていないのは、何とも寂しいものでした。

 寂しいので
私の新しい部屋の入り口にある
マイギャラリーを紹介します


私の小物作品のほかに
友人が作ったお気に入りの作品
壁にはかみさんのフォトが

私のお気に入りのミニコーナーです

2014年9月9日火曜日

秋の恵み

9月9日
ひさしぶりの秋晴れ

農業実践大学から眺める八ヶ岳
ひさしぶりのさわやかな秋空



お孫ちゃんと一緒にお散歩に繰り出しました



今年は雨続きの8月
おかげでキノコの当たり年となりました
わが家のまわりにもジコボウ(ヌメリイグチ)が


美味しそうに生えてきました



何年ぶりかの大収穫です


昼はキノコ雑炊


昨夜はバターを入れてホイル焼き
で舌鼓を打ちました


美味しかったです
自然の恵みに感謝


2014年9月4日木曜日

野鳥の巣箱

9月4日
山はもうすっかり秋の気配です

田んぼの稲もこうべを垂れています



庭の野鳥の巣箱を掃除しました
2つはうまく巣立ったようですが、1つは巣籠もらなかったようです。
家の窓に近すぎたのが原因でしょうか?
取り外してきれいに洗い、別の場所へ掛け替えました
小鳥さんへ: 来年は気兼ねなく巣籠もって下さいね!



もうひとつの巣箱は無事に巣立ったのですが
入口が大きすぎたので外敵に狙われないか?と心配でした
今回修理して新しい場所に引っ越しました
入ってくれるといいですが・・・?



3つ目は今まで通り
木の上に鎮座しています


来春は全部の巣箱に入ってくれますように!





2014年8月17日日曜日

絶品!!

8月16日
昨日から長男家族もこちらへ来て囲炉裏で宴会です

椎茸・ししとう・牛タン・厚揚げ・タラバガニ
皆の好きなものを炭火で焼いて食べましたが
〆はやっぱり焼きおにぎりお茶漬け!

おにぎりを炭火で焼いて
鯛・ねぎ・みょうが・大葉・ごま・山椒の実を散らして
鯛のあらで取った出汁ををかけて

絶品です!!
皆、お変りをしました



食後には息子のいれてくれた本格派珈琲と


お嫁さんの作った抹茶入りババロアでティータイム
としゃれこみました


御馳走さまでした!!