2014年5月28日水曜日

春の息吹

5月28日(水)
山もやっと春めいてきました。

昨年巣ごもった手前の巣箱は
あまりにも窓に近く、敬遠されてしまいました。

今年は奥の巣箱・本当はヤマネの冬眠用に作った
入口の大きい方に巣ごもったようです。

入口が大きいので
他の動物に荒らされないかと心配しています。
秋には巣箱の配置を再考する事にしましょう。



とか言っていたら
手前の巣箱の上の枝に、リスの子どもが来ました。
巣箱のまわりを降りたり上ったり

この巣箱には入れませんよ~!



しばらくして下の部屋へ行ったお嫁さんから声がかかり
行って見ると
なんと、さっきの?リスが部屋に迷い込んで
外へ出られなくなっていました。




外を眺めて途方にくれている?リス
取り急ぎ記念写真に納めてから
部屋中の窓を全開放して・・・
やっと森へ帰って行きました。



リスさん、また遊びに来て下さ~い。





2014年5月24日土曜日

薪材・・・? そ~うだ!

5月23日(土)
昨年秋、電線工事の邪魔になるということで
庭の大きな栗の木一本を伐採する事になりました
切った木を2mくらいに分割して薪材用にもらいました。


ストーブに合わせて40cm前後に切り分けます
かなり太いので、切るのも大変!!
結局、年を越してしまいました。


栗はかたい木なのでフシがなければ
面白いよう斧が入ります
でも1本分は大変!!


そこで、ちょっと「遊び心」が芽生えました。
以前から考えていた計画の実行です

中でも太い根本の部分直径40cmくらいのところを
35cmくらいに2分割してくりぬきました。
結構重労働なので1日1本ずつ



あらかじめ切取っておいた、土台と屋根も合わせて
「日本みつばちの巣箱」の完成です

4月にかみさんの還暦祝いに贈った春蘭
じつは「キンリョウヘン」
花が咲くと日本みつばちを呼ぶと言われています

というわけで今年は開花は無理かもしれませんが
一応一緒に完成記念写真を!



入口幅は7mm
ネットで調べたら
スズメバチの入れないベストの幅だそうです。



森の中に溶け込んでいます
いつか蜜蜂さん達が入ってくれますように!
まあ、気まぐれな蜂さんがいたらのことですが…?


雷様のいたずら・・・?

5月22日(木)
町へ買物に出た帰り突然のどしゃ降り
車の前が見えないくらい・・・!
ちょっと走ると雲は流れて行き、青空も!
陽の差す方向を見ると…

虹の橋が!


雷様のプレゼントでしょうか?


家に帰って車を降り、ふと見ると
夕日に映えるクモの巣が!
これも雷様のいたずら・・・?


心も洗われました。

2014年5月15日木曜日

山ブドウ

5月15日
こちらへ来てすぐに棚に仕立てた?

山ブドウ


元気に新芽が出てきました
秋の収穫が楽しみです



ふと見ると
恥に寄せた枯れ木の山からも
可憐な若芽がのぞいています
「私たちも忘れないで!」
と叫んでいるようです



この秋にはもう一度
枯れ木だけをかたずけて
棚に仲間入りさせてあげるから
今年はここで頑張ってね!

山の花たち

5月14日
山にも遅い春がやっと来ています

庭に咲いたカタクリに実がついて
そのあとにはくまがい草の若芽たちが顔をのぞかせました



ふと見るとひとり静かがあちこちに
一人ではなくまとまって・・・



今年は大雪のせいか?
サクラ草もたくさん蕾を持ちました



かわいいハート形の葉をもつ
イカリ草もやっと花をもたげました
6月には涼しげな葉たちにも
目をうばわれます



今年は伸びた木々を剪定したせいか?
あちこちに白花えんれい草までもが・・・



スミレも当たり年とかで
林道のあちこちでも群生が



こちらは?
たぶんマムシ草・・・?
だって、みるからに蛇柄でしょ!?


2014年5月12日月曜日

モズのはやにえ

5月11日(日) 母の日

前日、私の旧友がブログのべーコンを見て
「食したい!」と訪ねてきました。
残念ながらベーコンは完食してしまったので
山菜ピザとダッチオーブン料理で歓待しました。


翌朝、お天気に誘われて散歩に出たら
立派な白モクレンがいい香りでした



少し歩いたところで
百舌鳥の「はやにえ」・・・?熊蜂のようだ
文献によれば秋によくみられるそうだが
春にも見られるようだ


帰って話したら、怖いもの見たさで
現状を見に行きたい!とお嫁さんが
一緒に行って、一眼レフカメラで撮影してくれた
撮りながらも気色悪がっていました。
ありがとう!


2014年5月3日土曜日

ベーコン燻製

5月2日
1週間ほど前からソミュール液に漬けておいた
豚バラ肉を塩抜きして味見も完了

塩抜きして風乾中



簡易窯と段ボールで燻製窯に代用
下部に電気コンロと薄手のフライパン
温度計をさして準備完了!


吊るした様子を上からのぞいたところ



燻煙後のベーコン


4~50℃温燻2時間、6~70℃で燻煙2時間
見事な色です。


ついでにプロセスチーズも



おまけで、息子が結婚式の引き出物で
いただいてきた鯛のかまぼこも



美味しくいただきました。
残りは熟成させて
厚切りベーコンパスタかピザに使うつもりです。



翌日の食卓を飾った
ベーコンたっぷりカルボナーラ
美味しくいただきました。


カタクリ・山葡萄・すみれ達

数日前の残雪も溶け
春の楽しみの一つ
カタクリの花が咲きました。


こちらは秋の楽しみのために
山葡萄のつるを整理して棚にしてみました。
今年もたくさん実をつけてくれるでしょうか?


数日後ぶどう棚の下を見ると
ヒナスミレの群生が!



伸びすぎた立木を秋に剪定したので
日当たりが良くなったせいか?
今年は庭のあちこちですみれたちが元気です。