2016年12月27日火曜日

冬のお客さま

前日降った雪がうっすら積もった庭で

野鳥たちの冬の食卓に
今年もかわいいお客さまの来訪です
ヒマワリの種をしばらくほおばった後
クルミを一つ持って去っていきました


2016年12月11日日曜日

吊るし柿&ベーコン作り

先月初旬に吊るした柿が美味しくできました
今週末に旧友との忘年会で東京へ行くので
ちょうど良いお土産ができました

皆で味見をしてみましたが、今年はとってもおいしくできました
孫ちゃんはお出かけの時には「おやつ」といって一つ持っていきます
こうして毎日お茶の時間には3つ4つとなくなっていきます
お土産にできるかな???


柿のお土産が心配なので、ベーコンも作ることに
先週から塩付けしておいた豚バラ肉を、今日は塩抜き中です
夕方まで流水につけて2日間風乾して
明後日一日かけて燻煙します
お楽しみに!

2016年12月1日木曜日

玉ねぎの苗

11月の中旬に息子の会社の人から
玉ねぎの苗をいただきました

ちょうど来年に備えて土づくりをしてあったので
畝をつくり、黒マルチをかぶせて植え付けました
霜が心配なので、透明マルチでトンネルを作りました
大雪が降ったらつぶされて萎えてしまうかも・・・?でも
どうせ「ダメ元」ですから! 春までほおっておくつもりです


11月24日に降った大雪(観測史上11月最大の積雪)で
30cmくらい積もった雪にも耐えて
今日覗いてみたら、しっかりと根付いていました
これからの大雪に耐え、来春の雪解けまで
頑張れるでしょうか?楽しみでもあります


八ヶ岳はすでに根雪になって冠雪しています
厳しい冬はこれからです


2016年11月1日火曜日

吊るし柿

ご近所からいただいた渋柿を
今年も剥いて吊るしてみました

これでは少ないということでこの後10kg購入して
全部で100個近くになりました
今年は天候にも恵まれ順調に乾燥しています
あと1月ほどもすれば美味しい吊るし柿になることでしょう


2016年10月31日月曜日

ハロウィン

諏訪中央病院のハーブガーデンで
ハロウィンパーティーがあると聞いて
行ってみました


大小たくさんのお化けカボチャが迎えてくれました
いただいたパンプキンスープがとてもおいしかったです



お孫ちゃんも小悪魔に変身


庭の奥にも・・・


2016年10月14日金曜日

まつたけ!?

かみさんが長野から
「お土産」と言って持ってきました

朝、散歩に行って見つけたそうです
まつたけ!?
そっくりですが香りが全然ありません
ネットで調べてみたら
オオツガタケ(サマツともいうようです)のようです
だとすれば可食のようですが・・・
怖くて食べれませんでした~(笑)


2016年9月28日水曜日

ドライトマト

明日からしばらく東京なので
未収穫のトマトを青いのも含めすべて採りました

朝からピザ窯に火を入れ午後2時頃窯内温度110℃に下がったところで
網に並べたスライストマトを入れて蓋を閉め6時間放置
温度60℃になったところで取り出しました
いい具合の半乾燥状態

1475651511448.jpg を表示しています

煮沸消毒したビンにドライトマトを入れ
ローズマリー、ローリエ、ブラックペッパー、オレガノなどを入れ
オリーブオイルをトマトが浸るまで注ぎふたを閉める
パスタなどに使え、とても美味しいですよ

私は明日、東京へ行ってしまうので味見はできませんが
戻った時には使い切られるぐらいの人気だといいのですが・・・?



2016年9月26日月曜日

きのこ

今年もきのこの季節がやった来ました
雨は多いのですが気温が下がらないので
なかなかお目にかかれませんでしたが
やっと見つけました
今年最初の「ジコボウ」(ヌメリイグチ)です
29日から東京へ行ってしまうので
今年の収穫はこれでおしまいです
あとはお嫁さんとお孫ちゃんにお任せします


昨年見つけた「ヌメリスギタケモドキ」
昨年は怖くて手を出せませんでしたが
その後、ネットで調べたり、地元の野菜市場に並んでいるのを見て
間違いない!と確信し、収穫してきました

煮付けて食べてみると、歯ごたえもよく
固いといわれている柄の部分もシャキシャキして美味しかったです
その後食中毒症状もないので本物だと思います(笑)


昨年UPした画像です
小川のほとりの自生している柳の木から生えています
間違いなく「ヌメリスギタケモドキ」だと思います


他にもなめこみたいなきのこ他たくさん生えていますが
他は怖いので少しでも疑いのあるきのこには手を出さない!
きのこ採りの鉄則を守っていきます


2016年8月23日火曜日

カラコロツリー

近くのパン屋さんにある
カラコロツリーに孫ちゃんがはまっています

それでは!とDYIごころをくすぐられ
作ってみました
板はストーブ用薪の、栗の枝をスライスしてみました



現物合わせで適当に作ったもので
音色にいまいちの難色を示されました
再度図面を引いて挑戦予定です
完成したらまた投稿します

山はもう秋の様相です






2016年8月14日日曜日

花火

隅田川、横浜、諏訪湖、長岡、大曲
と、さまざま花火大会がある中で
近年、私の「花火」は近くの三井の森ゴルフ倶楽部
で毎年行われる花火が一番になりました


規模は小さいけれど
フェアウエイの芝の上にシートを敷いて
大の字で見上げる夜空一面の大輪
絶景です



池の向こう側で上げる花火
小さな湖面には逆さ花火も見ることができます



花火の前には「八ヶ岳太鼓」の披露も
今年は7年に1回の「御柱祭」の年でもあり
木遣りとのコラボもあったりして、にぎやかでした



来年も楽しみにしています

2016年8月2日火曜日

自家製ベーコン

この週末、お嫁さんと孫ちゃんが帰り
来週は東京の息子と孫ちゃんが遊びに来るので
ベーコンを仕込みました

ハーブ等のスパイスと塩、砂糖をレシピにそってすり込み
ジップロックに入れて1週間前から冷蔵庫で寝かせておいた
豚バラブロック肉を昨日流水につけて塩抜き、一晩風乾して
1時間ほど50℃程度で乾燥したのちに、いよいよ燻煙開始



燻煙機の構造はいたって単純
電熱器の上にアルミ製アウトドアー用コンロの2・3段目の筒
その上に網を乗せアルミ箔を敷いて火をつけた燻煙ウッドせる
その上に台所用のごみ捨て用に使っていた丸型サークルの骨格に
レンジ用アルミフード2枚を巻き付けて縛り煙道としている
肉は一番上にフックで吊り下げてある



温度は50℃~70℃
電熱器弱でちょうどよかった



4時間半燻煙して出来上がり
今回は栗の燻煙ウッド1本を3回に分けて投入
丁度使い切った


夜、味見に厚切りでビールを!
なかなかの出来でした
来週は石窯ピザの具に
サラダにつまに
活躍の場が広がる期待!

2016年7月27日水曜日

蜂害

やられました~!!・・・2
鹿の次はは蜂!

夕方、息子が上がってきて「やばいよ~!!」
行ってみると2か所にスズメバチの群れが!

「黄色スズメバチ」の画像検索結果


薪棚とひさしの間にある段ボールの中に
(駆除後の写真、赤いかごの奥にありました)


もう一か所は裏の戸袋の中
(向こう側の戸口から、いまだに出入りしています)



薪棚の上はその日のうちに
息子と一緒に巣ごとごみ袋の中へ!
上手くいきました
(厳重に包装してしばらく放置中)



翌日
調子に乗って
戸袋のほうの封じ込め作戦を敢行

そ~っと、メジャーを伸ばして採寸して、塞ぎ用の板も用意



頭から足まで完全防備の態勢で臨んだつもりが・・・!?


やられました~!!

絶対大丈夫!と思っていた
革の手袋の上から・・・

チクッと親指の付け根を!

慌てて撤退
すぐに水で傷口を絞った後
念のため病院へ・・・散々な1日でした

幸い(初期の処置もよかった?)軽傷でしたが
2日目の今日のほうが腫れて
痛痒い~!


みなさん、スズメバチを見たら
ご用心!
なるべく遠くへ離れましょう!

「黄色スズメバチ」の画像検索結果

2016年7月18日月曜日

鹿害

やられました~!!
お盆で東京へ墓参りに行っているすきに
見るも無残です~

折角冬を耐えて花芽をつけていた紫陽花が・・・
お嫁さんが大事に育てたその他の花も一晩で一網打尽(涙)


私担当の
やっと大きくなってきたキュウリ・ナス(全滅)・エンドウ豆が・・・


やっと根付いた山ブドウの新芽、大事に育てたタラの木も・・・
なぜか?ウドは全く無傷です


かみさんが、 今年はよく育った! と期待していたラズベリーも・・・


 でも!

雨除けのビニールをかけていたミニトマトは全株無事でした

鳥よけのネットをかけておいたブルーベリーも大丈夫
順調に色付いています
ママの実家に帰っている孫ちゃんが戻ってくる頃には
食べごろでしょう

ミニトマト、初収穫して食べてみました
甘かった!
雨除けの効果大

今後の収穫が楽しみ~



葉をとられたキュウリも実だけは大きくなっていました


早速、網の高さを2m超に改造
潜り込み対策も施して様子見です
今度こそ大丈夫!
であってほしいものです・・・?



2016年6月22日水曜日

木彫りのミソサザイ

我が家で初めての
ミソサザイの巣立ち
(Wren Fledgling)
を記念して


おミソちゃんのフィギュアを彫ってみました
材は庭の栗の枝木
枝分かれを尻尾にみたてて・・・
硬い木なので苦労しましたが
先日作った削り馬と師匠にいただいた丸のみを有効利用して
何とか形が出来上がりました



ニスを塗って出来上がり!
鹿除けアーチに置いてみました

来年もまた戻って巣作りしますように!



2016年6月6日月曜日

巣立ち

4/22に見つけたミソサザイの巣
作り始めてから約2か月
今朝、巣立ちの日を迎えました

2日前に覗いたとき
4羽を確認(実際は6羽はいっていました)
もう窮屈そうで今にも飛び出しそう


今朝、息子が下から上がってきて
「大変!大変!!ミソちゃんだらけ!」
皆で行ってみると巣立ったものの、窓が閉まっていて外へ出られない!
急いで窓すべてを開放
それでも出られないで土間にうろつく2羽を
そっと捕まえて外に放してあげました


無事に6羽は飛び立ち
安堵の表情で見送る息子と孫
巣立ちに立ち会い、迷っていた1羽の頭を
そっと撫でることのできた孫はとっても満足気でした


その後も数日は家の周りでは、さえずりを練習したり
親から餌をもらうおミソちゃんたちを見ることができました
寒い朝にはこのように寄り添って温めあうそうです
(写真はお借りしました)

「寄り添うミソサザイ」の画像検索結果

それでは私の作った巣のほうは?と、見ていたら・・・
いました!シジュウカラです


このところ頻繁に出入り
出るときにはひなの糞?をくわえて
忙しく飛び立ちます
こちらの巣立ちも立ち会えるといいのですが・・・!?