2014年12月25日木曜日

生ハム完成

風乾開始から二週間たちました

2日に1回1時間程度計8回燻煙しながら
-5℃~1℃の環境で夜は凍らないように
室内へ持ち込んで乾燥させました。


クリスマスパーティーに合わせて試食です
チョット塩気が多いですが
チーズやアボカドと合わせて食べると
とっても美味です
色合いもきれいで
1回目にしてはなかなかの出来?(自画自賛)でした



2014年12月20日土曜日

ゆきやコンコ ?

外は雪

♪ ゆきやコンコ、あられやコンコ・・・ 
プチ(犬)はストーブ前(炬燵?)で丸くなり ♪

マロン(インコ)が乗ってもわれ知らず・・・?


♪ ゆきやコンコ、あられやコンコ・・・
 孫は爺ィジと雪滑り ♪

楽しいよぉ~!




石焼き芋(完成形)

先日お伝えした
簡易かまどでの石焼き芋
続報です
かまどで火を焚く時に、内釜に敷いた石に水を打ち
予め水に浸しておいたさつま芋を入れてフタをし約1時間強加熱
途中2,3回上下を返す時に霧吹きで水をかけるようにすると
皮の部分も硬くならずにほっくりとした石焼き芋が完成しました

ダッチオーブンまたは鉄鍋の底に石を敷いて同様に
ガスで加熱しても可能だと思います




焼き芋屋さん顔負けの味です
一度お試しください



2014年12月19日金曜日

冬景色

久しぶりの冬晴れにさそわれて
近くの池まで散歩しました

池は凍って雪が積もっています
八ヶ岳も冬化粧です



池は静かで誰もいません
自分の足跡だけが残っています


よ~く見ると
水面に水鳥の歩いた跡が残されていました



水面に霜の花(フロストフラワー)が
幻想的です


2014年12月13日土曜日

生ハム続報 2

2日間風乾した後です

ネットを被せたまま下部にバケツを置き
その中にスモークウッドに火をつけておき
その上に網を介して肉のぶら下がった櫓?をおいて
レンジ用アルミシートを周りにかぶせて上部に段ボール
外気温は零下なので内部温度もちょうど良く5~10°
2時間程燻煙をこれから3日ほど毎日続けます


2014年12月11日木曜日

生ハム続報 1

1週間塩漬けした豚もも肉
流水で洗った後アルコール消毒した
大きめのボールに入れて

途中こまめに水を替えながら
約2時間塩抜きをしました



今日は外気温が2~3°あるので外で風乾です
虫除けの網をかけ最初の2~3日間は
ピチットシートで包むことにしました

このまま燻煙もできるように工夫してあります
詳細は後日


2014年12月8日月曜日

沢庵漬け

2週間干した大根を無事に漬け込みました

途中、雪が降り外気温は零下10度くらいまで下がり
凍みてしまいそうな大根を室内へ避難
苦労しましたが何とか漬け込み完了

底に敷いた糠の上によさげに鎮座しています
この後糠を間にはさみ二段目も同様に隙間なく敷き詰めました



生糠1kgに、干し大根の6%の重さの塩、
生協で買ったナスの葉のみじん切り、
柿・未完の皮、昆布、唐辛子を混ぜて
たっぷりかけました。


  
あとは重石を載せて水が上がるまで
2~3週間放っておきます
正月頃には味見できるでしょうか?


2014年12月7日日曜日

簡易かまどの効用

簡易かまどを利用した焚火でこれまでに何回か
焼きいもの美味しい焼き方を探求しましたが、
遂に完成形が見つかりましたぁ~!

かまどの蓋を2枚取り
古い炊飯用内釜をはめ込み
その中に河原で拾ってきた小石をいれ
さつま芋を潜り込ませました。


お芋は焼けた小石に包まれています


かまどの下に小枝や薪をくべ約1時間
ホックホクの石焼きいもの出来上がり
町焼き芋屋さんで買うより美味しいかも~!?


2014年12月5日金曜日

生ハム

12月4日
念願だった生ハム作りに挑戦です

ネットで調べると衛生面の注意が目立ちます
ちょっと怖いですが、これだけポピュラーになっても
食中毒等の実例が無いので大丈夫!と思いつつも
充分に消毒に心がけながらの初挑戦

上手くいくかどうか?お楽しみ!
クリスマスの頃には結果が出るかも?

外は今年の初雪
肉屋さんにカットしてもらった新鮮な豚もも肉1kg
血ぬきのために塩をまぶして一晩冷蔵庫で寝かせ
流水で塩を流した後、水気をキッチンペーパで拭きとり
前日に作ったソミュール液に黒胡椒、クローブ、セージ
ニンニクのスライスを加えてジップロックに入れました
これから1週間冷蔵庫で塩漬けです
余った液はベーコンのときにでも使います


初雪

12月4日
本格的に積もった今年の初雪
積雪10㎝以下、まだまだですが
今日は車にスタッドレスを履かせようと思います

朝一の散歩
プチの前に道はない
ちょっと気取っています



ひと仕事して
雪見のアフタヌーンティー
雪のわりにはまだまだ寒くはありません



翌日の青空
雪化粧との対比が綺麗です