2016年1月26日火曜日

諏訪湖一周

ニュースで諏訪湖に白鳥が渡来
と聞いて見に行ってきました
とはいっても白鳥はどこにいるのやら?

最初の駐車場に止めて
湖畔へ行ってみると
鴨さん達が日向ぼっこ
でも白鳥はいません


つぎに行ったところでは
ペンギンのようなツララを見つけて
遊んでみました

湖を見つめるクリスタルなペンギンさん



約半周したところでやっと見つけました
コハクチョウとマガモ達です
バックには八ヶ岳が雪化粧です

このあたりで地元の方々が餌付をしているそうです
見物に来ている人もたくさんいました




2016年1月19日火曜日

季節

東京と長野の季節の違いです

1/17墨田ボランティアセンターの庭には
もう、ボケの木が花を付けていました


翌日は大雪で高速道路も閉鎖
1/19やっと運行された高速バスで長野のバス停の駐車場へ
マイカーは雪埋もれていました
摘んで置いたシャベルで雪かきをして脱出
家の駐車場も雪かきをしないと入れませんでした


2016年1月9日土曜日

初春

昨日、帰京しました
例年通りの菩提寺への墓参りをすませ
河童橋商店街を散策、
昼は本格四川坦々麺を行列にならんで食べました
かみさんが購入したフライパンを下げながら歩いての帰り道

柳橋界隈で
明日から始まる初場所の
ふれ太鼓に遭遇しました
久しぶりの光景に懐かしさを覚えました


柳橋から眺める光景も久しぶりです
最近は船で巡る江戸の川ツアーもあるようですが
私には子どもの頃を思い出す懐かしい光景です


2016年1月2日土曜日

初詣

今年も諏訪大社へいってみよう!
と車で向かいました
ところが、今年は御柱の年でもあり
参道へ向かう道は大渋滞!
やっとの思いで臨時駐車場の案内版までたどりつきました
でも、去年行った駐車場の様子から思うに
このままでは日が暮れてしまうかも?
という事で引き返し、今年は近くの神社・寺社めぐりに
切り替えました

まずは気になっていた
御座石神社
荘厳とした雰囲気はなかなかのもの


氏子の皆さんによりきれいに飾られていました


由来の「御座石」


氏子の皆さんが当番で仕込む「どぶろく」を貯蔵してあるお蔵です



毎年4月27日に催される「どぶろく祭」
今年は行ってみようかと思います


近くで鐘を打つ音が・・・
探し当てて行ってみると
近所の子どもたちが
りっぱな梵鐘を打っていました


こちら地元の皆さんが守っている
粟沢観音
きれいなお顔をした御本尊を
覗かせていただきました

こちらは桜が素晴らしいようです



帰りに探検していたら小泉諏訪神社という神社を見つけました
先を急いでいたのであとで調べてみました
今度改めてお参りしてみようと思います

茅野市には他にも有名な神社・寺社がありますが
秋の紅葉で有名な、長円寺も一見の価値があります
また近くには滝で有名な多瑠姫神社もあります

最後に、地元「泉野」にある鎮守の杜にお参りしました
正式名を「津島神社」というそうですが
鳥居には「鎮守杜」と記されています
地元の皆さんに慕われている証ですね


綺麗にお飾りしてありました


帰り際にふと見ると
鳥居にそばに手水用の湧き水がありました
水の豊富なこの土地ならではですね