2016年1月2日土曜日

初詣

今年も諏訪大社へいってみよう!
と車で向かいました
ところが、今年は御柱の年でもあり
参道へ向かう道は大渋滞!
やっとの思いで臨時駐車場の案内版までたどりつきました
でも、去年行った駐車場の様子から思うに
このままでは日が暮れてしまうかも?
という事で引き返し、今年は近くの神社・寺社めぐりに
切り替えました

まずは気になっていた
御座石神社
荘厳とした雰囲気はなかなかのもの


氏子の皆さんによりきれいに飾られていました


由来の「御座石」


氏子の皆さんが当番で仕込む「どぶろく」を貯蔵してあるお蔵です



毎年4月27日に催される「どぶろく祭」
今年は行ってみようかと思います


近くで鐘を打つ音が・・・
探し当てて行ってみると
近所の子どもたちが
りっぱな梵鐘を打っていました


こちら地元の皆さんが守っている
粟沢観音
きれいなお顔をした御本尊を
覗かせていただきました

こちらは桜が素晴らしいようです



帰りに探検していたら小泉諏訪神社という神社を見つけました
先を急いでいたのであとで調べてみました
今度改めてお参りしてみようと思います

茅野市には他にも有名な神社・寺社がありますが
秋の紅葉で有名な、長円寺も一見の価値があります
また近くには滝で有名な多瑠姫神社もあります

最後に、地元「泉野」にある鎮守の杜にお参りしました
正式名を「津島神社」というそうですが
鳥居には「鎮守杜」と記されています
地元の皆さんに慕われている証ですね


綺麗にお飾りしてありました


帰り際にふと見ると
鳥居にそばに手水用の湧き水がありました
水の豊富なこの土地ならではですね


0 件のコメント:

コメントを投稿